戻る |
■ショートカットアイコンを変える |
ショートカットアイコンを変えるには、DLLファイルやicoファイルなどを適当なフォルダに置き、 デスクトップのショートカットアイコンを右クリックし、一番下のプロパティから [プロパティ]→[ショートカット]→[アイコンの変更]→[参照]・・・ で、置き換えるアイコンを指定します。以下その手順です。 |
■このアイコンを変えます |
![]() マイコンピュータやごみ箱はこの方法では変更できませんので、これについては別のページで説明します。 まず、デスクトップのショートカットアイコンをマウスで右クリックしてください。 |
■アイコンを右クリックします |
![]() するとこのようなメニューが出てきます。一番下の[プロパティ]をクリックしてください。図で赤枠で囲んであるところです。 |
■ダイアログボックスの操作 |
続いてでてくるメニュー(ダイアログボックス)から、[アイコンの変更]→[参照]と選び、[ファイルの場所(I)]でフォルダを選んで「すべてのファイル」を指定するようにします。 でてきたファイルの中で ico,dll,exe,icl などがアイコンを含むファイルです。 ここで dll などが表示されないときは、最初の説明に戻ってエクスプローラーの[表示]→[フォルダオプション]→[表示]で「すべてのファイルを表示→チェック」「関連付けされているファイルの拡張子は表示しない→チェックをはずす」を選びます。 |
■リストからアイコンを選びましょう |
![]() dll や exe ファイルには、このように複数のアイコンが含まれています。リストから選び、[OK]を押し、最後に[適用]を押します。 |
■完了 |
![]() 完了です。[F5]キーを押して画面をリフレッシュすることでデスクトップアイコンが実際に変わります。 |
■アイコンを簡単に変えるには? |
■普通では変えられないアイコンを変える のコーナーで紹介しているソフトを使うのが簡単です。お試しあれ。 |
戻る |
Ushikai and Icons Room |