今日の予定
- ランニング・準備体操
- 足さばき
・跳ぶように送り足
・送り足で、往復
・小刻みの送り足(半往復)
・不規則の送り足(大大小小・半往復)
・歩み足で後進(半往復)
・後進の送り足(半往復)
・伸び面の足
・伸び小手面の足
・笛の合図で前後反転
・笛の合図で逆進反転
- 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・手首まわし
・手の内つくり
・上下振り
・斜め振り
・正面素振り
・左右面素振り
★2人組で
・片手振り
・左右胴
・返し胴
・早素振り
- (ここからは組分け)その場切り返し → 子供どうしで
・一方が、その場切り返し
・相切り返し
・カニ切り返し
・相 胴早素振り
- (面をつけずに予行演習)大人が面をつけて受けて
・面→小手
・手前小手からの展開
・エア相面(長射程&振り返りすぐ)
- (面をつけて)審査に向けて子供どうし
・正面切り返し
・大きく面打ち(遠間から二足一刀で)
・コンパクトに面×4本を早く連続で・左右面切り返し → 立会(状況からの課題出し)・長射程の相面×4
・すぐの相面×2
・出端面(遠間から一歩入らせて)
・抜き胴
・面→小手
・小手返し面
・小手面
・相小手面
・手前小手からの展開
- 地稽古
- 打ち込み
・面体当たり → 引き面/引き小手/引き胴→面×2
・小手面体当たり → 引き面/引き小手/引き胴→小手面×2
・切り返し×3往復
- 整列・挨拶
実際にやったこと
- ランニング・準備体操
- 足さばき
・跳ぶように送り足
・歩み足でのすり足
・スキップ
・送り足で、往復
・歩み足で後進
・後進の送り足
・伸び面の足
・伸び小手面の足
・笛の合図で前後反転
・笛の合図で逆進反転
- 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・手首まわし
・手の内つくり
・上下振り
・斜め振り
・正面素振り
★2人組で
・片手振り
・左右胴
・返し胴
・早素振り
- (ここからは組分け)その場切り返し → 子供どうしで
・一方が、その場切り返し
・相切り返し
・カニ切り返し
・相 胴早素振り
- (面をつけずに予行演習)
・面返し胴(まわし打ちで返さず、受けたらそのまま手の内を返す、と同時に足を出す)
- (面をつけて)審査に向けて子供どうし
・正面切り返し
・大きく面打ち(遠間から二足一刀で)
・コンパクトに面×4本を早く連続で
・長射程の相面×4
・左右面切り返し → 立会(状況からの課題出し)
・面返し胴
- 打ち込み
・面体当たり → 引き面/引き小手/引き胴→面
- その場切り返し(20本)
- 整列・挨拶
ふりかえり
- 雄斗も来ていた。相切り返しはそれなりにできるが、面をつけての稽古は無茶苦茶。前の方が良かった。面打ちで足が動かず、手が伸びないのは痛い。
- 長射程の相面は、だいぶ手慣れてきた。まだ遠くから飛び込むというよりは、遠くから振りかぶるといった感じ。これは来週に注意してみよう。
- 立会は、最初は打って止まってしまう場合も多かったが、注意したらだいぶ良くなった。
- 面返し胴は、だいぶマシになったが、動作が緩慢で結局つまってしまうシーンが多い。
清一郎は、返し胴が意外と良い。
塑良は腰が開いてしまい、腰が切れていない。なので打ちが弱い。
- 結局のところ、「踏み込みが弱いから、鋭い打ちにならない」「声がゆるいから、打突時の冴えやスピード、打突力がない」というトコロ。
- 来週は、3人組で入れ替わりながらの審査対策。