緊急事態宣言による休止からの復帰で稽古2回目(水曜日としては初めて)
今日の予定
- ランニング・準備体操
- 足さばき
・跳ぶように送り足
・送り足で、往復
・小刻みの送り足(半往復)
・不規則の送り足(大大小小・半往復)
・歩み足で後進(半往復)
・後進の送り足(半往復)
・伸び面の足
・伸び小手面の足
・笛の合図で前後反転
・笛の合図で逆進反転 - 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・手首まわし
・手の内つくり
・上下振り
・斜め振り
・三挙動の素振り
・三挙動の素振り(踏み込み)
・正面素振り
・左右面素振り
★2人組で
・片手振り
・左右胴
・返し胴
・早素振り - (ここからは組分け)その場切り返し → 子供どうし・子供の号令で
・相切り返し
・カニ切り返し
・前後切り返し
・相 胴早素振り - 面をつけて(基本は子供だけで・時間を計測)
・正面切り返し(笛にあわせて・1拍子で)
・切り返し
・大きな面
・小さく面
・小手
・小手面
・手前小手→面
・手前小手→胴
・面の応じ技
・小手の応じ技 - その日の重点稽古
・様子を見てアドバイスしながら - 地稽古
- 打ち込み
・面体当たり → 引き面/引き小手/引き胴→面×2
・小手面体当たり → 引き面/引き小手/引き胴→小手面×2
・切り返し×3往復 - 整列・挨拶
実際にやったこと
- ランニング・準備体操
- 足さばき
・歩み足のすり足
・跳ぶように送り足
・送り足で、往復
・小刻みの送り足
・歩み足で後進
・後進の送り足
・伸び面の足
・笛の合図で前後反転
・笛の合図で逆進反転 - 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・手首まわし
・手の内つくり
・上下振り
・斜め振り
・正面素振り
・左右面素振り
★2人組で
・左右胴
・返し胴
・早素振り
・超早素振り(一息で) - (ここからは組分け。人数が少ないので小4~中学生までで合同。)
・相切り返し
・カニ切り返し
・前後切り返し
・相 胴早素振り - 面をつけて(基本は子ども同士で)
・面打ち切り返し
・切り返し
・大きな面
・小さく面
・小手面
・胴
・相面×2
・面体当たり引き面×3
・面の応じ技
・小手の応じ技 - 打ち込み
・中学生元立ちで小学生がかかる
・中学生(浩貴とみゆだけ)は2人で相がかり - 整列・挨拶
ふりかえり
- 人数が少ない。雨の予報のせいか。中学生は浩貴とみゆ、ソラの3人だけ。小学生も少なく、大和・健志郎・祐成・岳・和樹の8人でまとめてやった。
- 岳と和樹は、相切り返しはリズム感がまだ乗れていない。特に岳はその場で安定的にジャンプができない。踵をついたり、場所がフラフラする。
- あまり細かいことは言わずに、どんどんやらせた。もっと細かく技のレパートリーをやっていきたいが、中学生がいて何とか形になっていた程度なので、小学生だけだと進まないかもしれない。
まぁ、でも精度は甘いが、何とかドンドンやっていっても大丈夫だろう。 - 大会では小中学生は別々で、大人の引率もいないので自分たちでアップなどをする必要がある。そのことも含めて、特に6年生が声をかけて稽古をとりまわせるようにしていかなければならない。