実際にやったこと
- ランニング
- 準備体操
- 足さばき
・歩み足
・歩み足のすり足
・スキップ
・3歩スキップ
・すり足スキップ
・キャリオカステップ
・送り足
・後ろ向きの歩み足すり足
・後ろ向きの送り足
・伸び面
・伸び小手面
・連続踏み込み
・犬のおまわりさん
・前後切替
・前後反転 - 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・上下素振り
・斜め素振り
・正面素振り
・小手面素振り
・小手面胴素振り
二人組で
・三挙動
・左右胴
・面返し胴
・片手早素振り
・早素振り - 各グループに分かれて…
・相切り返しシリーズ
・返し胴の早素振り
・木刀での面打ち(小手で受ける)
・面打ち(竹刀を出して一歩詰める、別の竹刀を出して面打ち:誠先生方式) - 面をつけて同内容
・(寒川先生の元立ちで)誠先生方式の大きく面打ち
・合図にあわせて気合→面打ち
・自分のペースで大きく面打ち
・同上 小さく面打ち
・足を動かして、面打ち
・ステップバックでの面返し胴 - 地稽古
- 合図にあわせて相面
・相面1本
・相面2本 - 切り返し
ふりかえり
- ちょっと検討不足。貯金でやった感じ。
- 早素振り×返し胴と、面をつけての返し胴が結びついていない。次回は、面をつける前に実際に返し胴を打たせる方が良いだろう。
- 支部交流大会の決勝で負けたせいか、龍馬は地稽古でコウキをやっつけたがる。なかなか負けず嫌いで良い。
- 面を打った後の抜けは、言えばできるが、地稽古では忘れてしまう。これは大人元立ちでやるしかないか?
- 面を打った後の半転も大事。半転から引いて、残心での振り下ろしまで。