南大沢剣友会

【南大沢剣友会】今日の稽古(2022.11.09)

実際にやったこと

  1. ランニング
  2. 準備体操
  3. 水分補給
  4. 足さばき
    ・歩み足のすり足
    ・スキップ
    ・3歩と4歩のスキップ
    ・送り足
    ・キャリオカステップ
    ・後ろ向きの歩み足
    ・後ろ向きの送り足
    ・後ろ向きで引き面打って下がる(送り足)
    ・伸び面
    ・伸び小手面
    ・笛にあわせて踏み込み
    ・笛にあわせて相小手面
    ・連続面の踏み込み
  5. 水分補給
  6. 整列・挨拶
  7. 素振り
    ・上下素振り
    ・体をさばいて斜め素振り
    ・正面素振り
    ・小手面胴の素振り
    二人組で
    ・三挙動の素振り
    ・左右胴
    ・面返し胴
    ・片手早素振り
    ・早素振り
    ・超早素振り
  8. 水分補給
  9. グループに分かれて
    ・相切り返し
    ・カニ切り返し
    ・前後移動での相切り返し
    ・面返し胴の早素振り
    ・一足一刀をキープしての足さばき
    先生が元立ちで、構えあって下がる。帰りは元立ちが前に出る。途中で斜めに進む。
    ・その場での小手打ち
    小手の上に剣先をおいて、その場踏み込みで。
  10. 水分補給
  11. 面をつけて
    ・大きな面×2+小さな面×2
    ・小手面×3
    ・胴×2+小手胴×2
    ・その場小手×2+攻めて小手
    ・出端面×4
    元立ちが一歩入って打つところを、一拍子で出端面
  12. 地稽古×3
  13. 打ち込み
    ・一呼吸で、面体当たり引き面→小手面
    ・面体当たり→引き面→小手面・面
    ・面体当たり→引き胴→小手・面・胴
  14. 切り返し
  15. 整列

ふりかえり

  1. 「その場小手」は、まだまだ前に出てしまう。ま、そんなものでしょう。
    しかし、おかげで面をつけての小手打ちは、少しはマシになった気もする。
  2. 間合キープの足さばきは、斜めの時に向きまで斜めになってしまう。前を向いたまま。
  3. 周人は相切り返しが立派にできるようになってきた。もう少し腕が伸びると良いが。
  4. 咲ちゃんはだいぶ前に打てるようになってきた。力強さも徐々につきつつある。
  5. どんどん打たせる時間も多く取るようシフトしつつある。どんどんパターンも増やしていこう。