言葉

本当にチームになること

意識したのは「本当にチームになること」。

自分さえ良ければ、という人が集まってもチームにはならない。
「楽しい、面白い」も、個人個人が「自分さえ、自分だけ」であってはチームワークは育たない。「他人のために」という利他の心になるには、まずそれぞれを大切にしてあげること。自分が不安であったり追い詰められていると、そういった心は育たない。
お互いへの親しみがあると、絆やチーム愛にもつながっていく。

それには、まず会話。

フィードバックや内省が大事。行動や結果だけに着目しがちだが、なぜそんな行動をしたのか、そんな発言をしたのか、にアプローチする。先輩との会話の中で後輩が立ち戻り、気づいていく。

岩出雅之
帝京大学ラグビー部 元監督
NHK インタビュー「元大学ラグビー監督 岩出雅之」