南大沢剣友会

【南大沢剣友会】今日の稽古(2023.09.06)

実際にやったこと

  1. ランニング
  2. 準備体操
  3. 水分補給
  4. 足さばき
    ・歩み足
    ・スキップ
    ・すり足スキップ
    ・左足引き付け時に上へジャンプ
    ・一歩、一歩を合図にあわせて送り足
    ・送り足
    ・後ろ向きの歩み足
    ・後ろ向きの送り足
    ・引き面
    ・キャリオカステップ
    ・前後切替→前後反転
    ・左足前の前進
  5. 水分補給
  6. 整列・挨拶
  7. 素振り
    ・上下素振り
    ・体をさばいて斜め素振り
    ・正面素振り(50本)
    ・声が出るまで正面素振り(10本)
    二人組で
    ・三挙動の素振り(すり足→踏み込み)
    ・葵陵式(振りかぶりで右足を出して踏み込み→左足引き付けで打突)
    ・左右胴
    ・面返し胴
    ・片手早素振り
    ・早素振り
  8. 水分補給
  9. グループに分かれて
    ・相切り返しシリーズ
    ・面返し胴の早素振り
    ・前進面
    ・継ぎ足をしないで大きく面打ち(生田が元立ち)
    ・同上で小さく面
  10. 水分補給
  11. 面をつけて
    ・遠間から(勢いをつけて)大きく面打ち
    ・同上で小さく面打ち
    ・一足一刀から継ぎ足なしでの小さく面打ち
  12. 地稽古
  13. 一列に並べて生田が元立ちで、一本ずつどんどん打たせる
    ・正面打ち
    ・小手面打ち
  14. 整列

ふりかえり

  1. 雲が多かったが湿度は高く、まだまだ暑い。水分補給の機会も多めにした。
  2. 素振りでは、片手素振りを詳説。ちょっと剣先が上がっていれば、バンザイをすれば竹刀は軽く持ち上がる。この時に小指や薬指を緩めてはいけない。…を指導。
  3. 素振りは全体的に振りが「鈍い」。声も強さに欠けるので、正面素振りは声が出るまで50本。おまけでもう一回やったら10本でクリア。
  4. 前進面は、少し手が動くようになっていた。再度徹底が必要。
  5. ブランクが長い子ばかりのようなので、込み入ったことはせず、単純に「強く」「大きく」「勢いよく」でやった。
    遠間から打たせても、打ち抜けのスピードがイマイチ。伸びも短く、すぐ止まってしまう。
  6. 最後にどんどん打たせるのでは、小手面が突っ込みすぎてひっかかる子が何人かいた。また最初からやり直しか。