南大沢剣友会

【南大沢剣友会】今日の稽古(2021.12.01)

実際にやったこと

  1. ランニング
  2. 準備体操
  3. 足さばき
    ・歩み足のすり足
    ・スキップ
    ・3歩/4歩スキップ
    ・送り足
    ・伸び面の踏み込み
    ・伸び小手面の踏み込み
    ・犬のおまわりさん
    ・後ろ向き
    ・前後反転
    ・前後逆進
  4. 水分補給
  5. 整列・挨拶
  6. 素振り
    ・竹刀まわし
    ・上下振り
    ・斜め振り
    ・正面素振り
    ・小手面の素振り
    ・小手面胴の素振り
    ★2人組で
    ・左右胴
    ・返し胴
    ・早素振り
  7. (ここからは組分け)
    ・相切り返し
    ・カニ切り返し
    ・前後の相切り返し
    ・互いに胴打ちの早素振り
  8. 面をつけて
    ・面打ち切り返し(合図にあわせて)
    ・切り返し
    ・大きく面×2+小さく面×2
    ・大きく小手面×2+小さく小手面×2
    ・まっすぐ小手×2+相手の避けたところ(斜めに)小手×2
    ・胴×2+手前小手からの胴×2
    ・お互いに前後してから相面×4
  9. 地稽古
  10. 相面(打ち抜け)×10本
  11. 切り返し
  12. 整列・挨拶

ふりかえり

  1. 開始が少し遅めだったか、進行が押した。素振りの中で調整して、各組に分かれたのが19:05くらい。
    その後も久しぶりだったので、説明が長すぎたか。基本打ちに時間がかかった。
  2. 元立ちの横を「もっと早くすれ違う」は、言えば良くなっている。言わない段階ではダラダラの打ちになっている。
  3. 間合の取り方が近い。先皮どうしの交差から始めると、まぁ、剣先の方で面が良い感じでヒットする。
    ただし小手の場合は、突っ込みすぎる原因になっている気がする。
  4. 平田リオナは、地稽古で見すぎ。返し胴を打とうとするが、完全に差し込まれてしまう。
  5. 地稽古では、まだまだ足さばきが歩いているような感じになる。