コロナによる夏休みから明けての初めての水曜日稽古。
実際にやったこと
- ランニング
- 準備体操
- 水分補給
- 足さばき
・歩み足のすり足
・スキップ
・3歩→4歩のスキップ
・すり足スキップ
・送り足
・大股の送り足 → 細かく送り足
・キャリオカステップ
・後ろ向きの歩み足すり足
・後ろ向きの送り足
・伸び面 → 伸び小手面
・連続面
・犬のおまわりさん
・合図にあわせて前後切り替え
・合図にあわせて前後反転 - 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・上下素振り
・体をさばいて斜め素振り
・正面素振り
・小手面胴の素振り
二人組で
・三挙動の素振り → 三挙動で踏み込みの素振り
・一挙動での素振り → 一挙動で踏み込みの素振り
・左右胴
・面返し胴
・早素振り - 水分補給
- グループに分かれて
・相切り返し
・カニ切り返し
・前後移動での相切り返し
・面返し胴の早素振り・生田を囲んで、素手で一挙動で出端面(いっせいのせ!)
・同上(何も言わずに出端に一挙動で反応する)
・一列に並んで、小さく一挙動で面打ち(小さくステップバック)
・生田の出端に面
・小手(一拳ずらして) - 水分補給
- 面をつけて
生田も面をつけて
・生田に一挙動で面打ち
・お互いに組んで、一斉のせ!で小さく面打ち
・一歩入って面を打とうとするところに、出端面
・生田へ小手打ち - 地稽古
- 切り返し
- 整列
ふりかえり
- 高橋周人も段々と相切り返しが慣れてきたか。
- 小さく面打ちは、手で抱えあげてから打つ子が多い。まずは足から!細かい手の挙げ方は言わなくても、「手を前に」程度の言い方でだいぶできる。刺し面にはならず、どうしても振るので、ちょうどいい感じ?
- とにかく1テンポで打つ感覚を重視。竹刀を持たないで打たせると、重さに負けずに良いかも。これを続けることか。
- 手順をふんでいると、相手の一歩入ってくるトコロへ出端面になっている。
- 小手は先皮で打つ、を思い出させると、だいぶ打てる感じだ。
- 市民大会まで、あと3回。