実際にやったこと
- ランニング
- 準備体操
- 水分補給
- 足さばき
竹刀をもってやる。
剣先からビームを出し、それがブレないように。
・歩み足のすり足
・送り足×2
・後ろ向きの送り足
・引き面からの後ろ向き(大きく見せる。天井を突き刺すように)
・伸び面
・笛にあわせて踏み込み
・犬のおまわりさん
◆前後切替・前後反転を忘れた
◆笛にあわせて素振りで前に出る、のもあったな。 - 水分補給
- 整列・挨拶
- 素振り
・上下素振り
・体をさばいて斜め素振り
・正面素振り
二人組で
・左右胴
・面返し胴
・片手早素振り
・早素振り - 水分補給
- グループに分かれて
・相切り返し
・カニ切り返し
・前後移動での相切り返し
・面返し胴の早素振り
・生田が竹刀を横に出して、面打ち(一歩で、一挙動で)
・一列に並んで、出端にあわせて小さく一挙動で出端面
・同上でまっすぐ小手
・同上で面フェイント小手
・同上で面返し胴
・エアでお互いに間合いの攻防から相面 - 水分補給
- 面をつけて
・大きな面×2+小さな面×2
・まっすぐ小手×2+面フェイント小手×2
・相面
・相面2本 - 地稽古×3
- 一呼吸で、面体当たり引き面→小手面
- 整列
ふりかえり
- 高橋周人の相切り返しは、少し疲れてくるとタイミングがずれる。まぁまぁだな。
むしろ打突時に踏み込みがしっかりできないことの方が問題。 - エアはお互いにやらせると、歩き打ちでどんどん近づいてしまう。口をすっぱくしていうと、少しはマシになったが。まぁ、感覚がまったく掴めていないので、粘り強くやるしかない。
足の動きは、まだ大雑把に大股すぎる。 - 面をつけての稽古では、最初の間合いが大切。すぐに近くなってしまう。
- 相面2本は、まぁだいぶ良くなってきた。龍馬はすぐに振り返るので、困ったものだ。