南大沢剣友会

【南大沢剣友会】八王子市民大会(2023.10.08)

記録

小学1・2年生の部

寒川 陽生 準優勝
高橋 明莉 欠席

小学3年生の部

元田 龍馬 優勝
寒川 煌生 2位
天野 秋 3位

小学4年生の部

内藤 祥太郎 2回戦敗退(相手は優勝)

小学5年生の部

岡井 俊 1回戦敗退
高橋 周杜 2回戦敗退(1勝!
木下 咲耶 1回戦敗退

小学6年生の部

天野 岳 3回戦敗退(ベスト8
伊藤 優結 1回戦敗退

中学生女子の部

平田 莉央奈 4回戦敗退(ベスト8:渡辺柚に敗退)
野﨑 麻央 3回戦敗退(村松ディアに敗退)
前原 彩乃 欠席

中学生男子の部

木下 大和 2回戦敗退(みなみ野中:萩原に敗退)
内藤 大翔 3回戦敗退(2戦目でみなみ野中:萩原に敗退)
成田 健志郎 3回戦敗退
及川 祐成 欠席
岩田 和樹 1回戦敗退(2本目開始直後の面が、よく伸びてて良かった)
金井

高校生男子の部

加賀谷 緒戦敗退(矢島@八王子実践に敗退。上段とのやり方わからず)

一般男子の部

秋田
高橋

一般女子の部

北川 芽衣子 一回戦敗退

シニアの部

梶原 英彦 3回戦敗退

考察

  1. ほとんど自分のコートしか見れていない。
    小学3年生の3人が出ていて、全員が入賞。
    中学生男子は和樹だけ。
  2. 龍馬は面しか打てないが、ダイナミックに上から打てるので、乗って決められる感じ。ただし身体が前に出るのではなく、その場打ちのような感じなので、いずれ行き詰まるだろう。
  3. 煌生は、テンポが良くいい感じに打てるのだが、面に打てないとなると小手に頼るようになり、それがまた当たらない。
    龍馬との決勝では、下からの小手と上からの面の対決になって面に負けた。
  4. 秋は、よく勝ち上がったが、竹刀が前に伸びていかず肩を中心に腕が回転して竹刀の剣先が下に落ちる。手の内の問題。
  5. 陽生は決勝で延長5回?試合が一番最後まで残った。最後は面に飛び込まれて打たれた。
    相手の打ちに対して腕だけでなく、下がるのでなかなかこのレベルでは相手も捕まえられなかったようだ。
    うまくすれば打たれ強くなるだろう。
  6. 和樹はなかなか打っていけないのはいつも通りだが、「2本目」の直後に出した面はよく伸びていて良かった。いつもこれを打てるようにすれば良いのだが。
  7. やはり力強く伸びる面打ちが強い。その上で本能で避けてしまう相手に対して、小手をうまく打てるようになれば、小学生のレベルでは簡単に上にいけそう。
    中学生も、飛び込み面があれば、それなりに勝てる。