• 2017.04.30 Saturday

    八王子第七中が来校

    八王子第七中学校剣道部の皆さんが来校され、合同稽古をおこないました。

    基本的な稽古内容をやりましたが、ポイントを伝えるとどんどん質が向上していきました。 国高剣道部員にとっても良い刺激になったと思います。
    八王子七中の皆さんの今後の活躍を応援しています。

    また、本日の稽古には関根啓貴先輩(H01)、河原田賢治先輩(H01)、田端友美子先輩(H23)がお越しくださり、 中学生や初心者の指導を手伝っていただきました。
    ありがとうございます。

    2017.05.01
  • 2017.04.23 Sunday

    関東予選(男子団体)

    昨日につづき、男子の関東大会団体予選がおこなわれました。

    1回戦は互角の力量どうしの対戦で追い詰められた展開になりましたが、 大将戦で主将の徳山が見事に逆転。
    2回戦では優勝することになる東海大菅生との対戦となり、 「強い気力をもって勝負しよう」と臨みましたが、 なかなか力を出し切ることができず敗退してしまいました。

    キャリアや環境は違っていても、試合場に入る気力は互角以上でなければ、どんな相手とも勝負はできません。 最後の大会となる次のインターハイ予選では、特に三年生の気を吐く姿に期待しています。

    2017.04.25
  • 2017.04.22 Saturday

    関東予選(女子団体)

    女子の関東大会団体予選が、東京武道館でおこなわれました。

    緒戦となる2回戦は三年生がきっちり決めて快勝。つづく3回戦では、強豪の国士舘高校と対戦しました。
    足が止まって手だけで避けたトコロを取られてしまいましたが、内容は悪くなかったと思います。 特に先鋒と次鋒は、よく頑張りました。

    強豪校とはいっても粘り強くやっていれば、ワンチャンスはあるものです。 そこを打ち込めるように稽古で作り上げていく必要がありますね。
    勉強になった一戦でした。

    2017.04.24
  • 2017.04.19 Wednesday

    一斉部会

    一斉部会が開催され、本年度は男子3名と女子1名の新入部員を迎えることになりました。
    3年間、一緒にがんばっていきましょう。

    2017.04.19
  • 2017.04.16 Sunday

    稽古

    だいぶ...どころか、かなり暖かくなってきました。
    剣道部は来週の関東大会予選にむけて気迫のこもった稽古とともに、 新入生の勧誘に大忙しです。 毎年、新年度の始まりは慌ただしいですね。

    本日の稽古には、関根啓貴先輩(H01)と河原田賢治先輩(H01)がお越しくださいました。
    ありがとうございます。

    2017.04.17
  • 2017.04.15 Saturday

    四・五段審査会

    東京武道館でおこなわれた四・五段審査会において、 奥田りいな先輩(H19)が五段に昇段されました。
    おめでとうございます!

    今後とも、勤務先中学校の剣道部とあわせて応援しています。

    2017.04.15
  • 2017.04.08 Saturday

    練習試合

    都立武蔵高校で都立国分寺高校と3校で合同稽古と練習試合をおこないました。
    関東予選にむけては、最後の対外試合です。
    試合数は少なかったですが、貴重な場となりました。

    ホスト校である武蔵高校の号令で進められましたが、よく計画され整然とした進行でした。
    武蔵高校と国分寺高校の皆様、ありがとうございます。

    明日からは3年生が修学旅行となりますが、その間に1年生の勧誘がおこなわれます。
    一斉部会まで日が短いので、どれだけアピールできるか...!

    2017.04.09
  • 2017.04.02 Sunday

    二刀流DVD

    BABジャパンより発売されたDVD「二天一流武蔵会兵道指南【剣道二刀入門】」で、 奥田りいな先輩(H19)が演武しています。
    「上巻 基礎編」「下巻 応用編」の2巻構成です。

    このDVDでは、二刀流の技術が詳細に解説されているそうです。

    以下のサンプル動画にも奥田先輩が登場していますので、探してみて下さい!
     剣道二刀入門<上巻・基礎編> 〜二天一流武蔵会兵道指南〜
     剣道二刀入門<下巻・応用編> 〜二天一流武蔵会兵道指南〜

    2017.04.02
  • 2017.04.01 Saturday

    桜杯

    一橋大学剣道部の主催する桜記念錬成会(桜杯)に参加させていただきました。

    男子は試合数を多くやれましたが、女子は時間の都合でちょっと少なめになってしまいました。 その中でも男女ともチームとして勝負の流れを、だんだんと意識できるようになってきたように思います。 特に男子は、今日は団体戦としては負けなし。

    いよいよ4月に突入し、春の公式戦も間近です。
    新入生の勧誘も含め、いよいよ勝負の時期になります。
    きたる関東大会予選にむけて、仕上げていって欲しいですね。

    一橋大学剣道部には鈴木琢水先輩(H27)がいらっしゃり、激励いただきました。ありがとうございます。
    鈴木先輩は一橋大学剣道部のPR動画(にも、 ちょくちょく出演されてます。 試合にも選手として出場しており、今後ますますの活躍を祈っています。

    また学外で昼食をとったお店では、中島智佳先輩(H26)にばったりお会いしました。 就活戦線真っ只中とのこと、希望が叶うよう応援しております。

    本日このような錬成会を開催していただいた、一橋大学剣道部関係者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

    写真は配布された立派なパンフレット。鈴木先輩も合格までの苦労を一筆寄せています。

    2017.04.01

News Archive

News Archive