• 2020.04.28 Tuesday

    インターハイ中止...

    既にニュース等では報道されていましたが、 インターハイとその予選も中止ということが正式に発表となりました。

    東京都高体連剣道専門部

    国高剣道部の3年生にとっては事実上、公式戦に出場する機会はなくなってしまいました。 (秋季大会や支部大会に3年生が出場することは、認められていますが...。)
    「試合がすべてではない」とは言うものの、 高校生にとっては「大会にむけて」という目標をもち、 様々な取り組みをおこなう中で、成長してきたというのも事実です。

    3年生にとっては2月末の突然の打ち切りから、何もできないまま、ここまで来てしまいました。
    「無念」の一言に尽きます。

    今は空疎に聞こえるかもしれませんが、 「皆が一生懸命に取り組んできたことは、必ず今後の人生のどこかを支える」ということです。
    できれば「あんな経験があったからこそ、(剣道に限らず)強くなれた」と感じる機会があって欲しいものです。

    2020.04.28
  • 2020.04.10 Friday

    玉竜旗も中止

    インターハイの直前に福岡で開催される玉竜旗も中止が決定。 これで四大大会のうち、3つの中止が決定。

    令和2年度金鷲旗玉竜旗高校柔剣道大会 中止のご連絡

    玉竜旗大会は全国からフリーで参加できるので、インターハイを逃した学校にとっては最後の花道になっている。 昨年は900校が集まっていた。
    さすがに、これはキツイな...。

    2020.04.10
  • 2020.04.05 Sunday

    竹刀供養

    剣道時代の5月号の一番最初のページ(広告の後の記事としては最初)に、 太田文雄先輩(S41)の寄稿文が掲載されています。

    竹刀に限らず道具を大事にすることの大切さ、またそのことが剣道の文化のひとつとして継承されてきたことを綴っています。

    太田先輩はなかなか他のOBが行くことのできない平日の稽古に、道場へ来ていただいています。今後とも、よろしくお願いいたします。

    2020.04.05
  • 2020.04.04 Saturday

    関東大会中止

    6月の第1週末におこなわれる予定だった関東大会が、中止と決定。 それにともなって、予選会を兼ねた4月下旬の春季大会も中止。
    予想されていたこととはいえ、やはり衝撃は大きいです。

    また、早くも6月末の昇段審査も中止と決まりました。

    大きな大会として残っているのは、インターハイと玉竜旗。
    特にインターハイの方は、全国の高校に関係してきます。 多くの県での予選会は6月ですが、東京は5月から支部予選が始まります。
    なんとかなって欲しいですが...。

    2020.04.04

News Archive

News Archive