今日も基本的な稽古に取り組みました。
ただ、やれているレベル感に向上があまり見られない点が少し気になります。
初心者はさすがに動きがスムーズになってきていますが、それ以外の人は夏とあまり変わっていないような...。
稽古はやっているだけでは実力は身につきません。
激しい稽古をやっている訳ではないので、疲労感でやった気になり満足していることもないと思いますが、
さて充実感を積み重ねていけているのだろうか...。
本日の稽古には関根啓貴先輩(H01)がいらっしゃり、丁寧に御指導いただきました。ありがとうございました。
一昨日の雪もすっかり消えてしまい、2月にしては少し暖かい感じの中で稽古はおこなわれました。
主将のケガがまだ癒えないため、1年生が中心となって基本的な内容を中心に稽古は進められました。
初心者も単純な打突はだいぶ良くなってきました。
ただ、経験者も含めて技練習になると精度が低すぎますね。研究や工夫が必要です。
また全体的に運動強度が低めなので、打突の強さや身体の当たりの強さが高校生としては不足しています。
冬場はこの辺の強化も含めてやらないと、春になってから他校に置いていかれないようにしたいものです。
本日の稽古には多くの先輩方がいらっしゃいました。
太田文雄先輩(S41)、村田耕洋先輩(S63)、山田清徹先輩(H01)、関根啓貴先輩(H01)、ありがとうございました。