今日も基本的な稽古を積み重ねました。
春休み中の稽古があまりできそうもなく、対外試合もゼロという状況なので、一ヶ月後に控えた関東大会予選はなかなか厳しそうです。
「短い時間に密度高く、集中して」と言うは簡単ですが、具体的にどうするかまで考えが至らないと、言葉だけです。
自主練習にも、取り組みたいものです。
入試合格者の発表もあり、新入生を迎える準備も始まっています。
本日の稽古にも関根啓貴先輩(H01)と山田清徹先輩(H01)がお越しくださり、胸を貸していただきました。いつもありがとうございます。
だいぶ暖かくなってきました。花粉の悩みのない人には、良い季節です。
昨日に定期試験が終わり、また稽古が再開。ケガで長らく稽古を離れていた主将も復活しました。
全体的にちょっとキレがない感じはするものの、稽古じたいはテンポ良く進みました。
新型コロナの影響で国公立大会が中止となり、これでまたしばらく校外の様子を見ることはできなくなりました。
一部では錬成会もあるようですが、国高は冬の成果を検証する機会がないまま4月の関東大会予選にぶっつけ本番となりそうな気がします。
新入生が入ってくるのも、もうすぐです。
もう待ったなしの時期ですね。
本日の稽古にも関根啓貴先輩(H01)と山田清徹先輩(H01)がいらっしゃり、御指導いただきました。ありがとうございます。