関東大会予選(個人)
2006.05.13
本大会には4月29日と30日に行われた団体戦予選で、ベスト16から4名、ベスト32から2名、
ベスト64から1名の選手が出場できる。
ベスト4に勝ち残った選手は6月2日~4日に埼玉県越谷市でおこなわれる関東大会の個人戦に出場する。
結 果 <男子> 優 勝:石田 雄二 (高輪) 準優勝:三浦 慎二 (高輪) 3 位:今濱 真太郎(東京成徳) 4 位:長浜 繁樹 (修徳) (←ここまでが関東大会へ出場) Best8:佐々木 智明(都立北多摩) 浅野 文亮 (京北) 浅井 弘玄 (京北) 春原 大樹 (巣鴨) Best16:竹村 友哉 (国士舘) 細貝 啓 (国学院久我山) 小川 摩樹夫(都立西) 河口 隆太郎(巣鴨) 渡辺 喬之 (早大学院) 中野 寛 (東海大菅生) 片桐 耕輔 (都立富士) 古川 雄一郎(拓大一高) <女子> 優 勝:力武 あゆみ (拓大一高) 準優勝:池田 咲絵 (東京成徳) 3 位:宮田 麻由美 (東京成徳) 4 位:沼田 知里 (修徳) (←ここまでが関東大会へ出場) Best8:松田 展佳 (東京成徳) 斉藤 愛里 (国士舘) 原島 紗弓 (都立国立) 保阪 良枝 (都立足立) Best16:松井 萌子 (国学院久我山) 松井 彩香 (日大鶴ヶ丘) 稲葉 彩花 (修徳) 佐藤 明日美 (国士舘) 星野 珠美 (十文字) 小川 範子 (東海大菅生) 坂田 麻紀子 (農大一高) 黒田 智世 (東海大菅生) |
選手氏名 <男子> 藤川 大 (3年) 丸井 祐巳 (3年) 池田 光雪 (3年) 細野 友基 (2年) <女子> 奥田 りいな(3年) 瀬戸山 友里(3年) 山本 祐子 (2年) 原島 紗弓 (2年) 結 果 <男子> 藤川 大 3回戦敗退 丸井 祐巳 3回戦敗退 池田 光雪 1回戦敗退 細野 友基 1回戦敗退 <女子> 奥田 りいな 1回戦敗退 瀬戸山 友里 2回戦敗退 山本 祐子 3回戦敗退 原島 紗弓 準々決勝敗退(ベスト8:第7位:関東大会個人戦 東京都代表 第3位補欠) 戦 譜 <男子> 藤川 大 (コ) - 山東 龍太 (都立晴海総合) (反) - 田邊 将基 (國學院久我山) - (メ) 竹村 友哉 (国士舘) 3回戦敗退 丸井 祐巳 (ド) - 永井 亮 (本郷) (メ)メ - 細矢 亮平 (立正) - (コ) 中野 寛 (東海大菅生) 3回戦敗退 池田 光雪 - (ド) 滝沢 隼平 (都立晴海総合) 1回戦敗退 細野 友基 - (メ) 坂口 陽介 (淑徳巣鴨) 1回戦敗退 <女子> 奥田 りいな - メ(メ) 沼田 知里 (修徳) 1回戦敗退 瀬戸山 友里 (メ) - 北川 亜美 (中大附属) - (メ) 阿部 優璃 (都立武蔵村山) 2回戦敗退 山本 祐子 (コ)コ - 杉本 優 (駒大高) (メ)メ - 岡田 智美 (文京女子) - メ(メ) 小川 範子 (東海大菅生) 3回戦敗退 原島 紗弓 (メ)コ - 岩井 梓 (都立武蔵村山) (メ)メ - 大塚 千春 (東京純心女子) メ メ - (メ) 齊藤 結里香(国士舘) (メ) - 坂田 真紀子(農大一高) (コ) - コ コ 宮田 麻由美(拓大一高) 準々決勝敗退(ベスト8) (5~8位決定戦) 1回戦 - (メ) 齊藤 愛里 (国士舘) 2回戦 (コ) - 保坂 良枝 (都立足立) 第7位(関東大会個人戦 東京都代表 第3位補欠:国体1次選考会へ選出) |