関東大会予選(個人)
2019.05.11
本大会には4月27日と29日に行われた団体戦予選で、ベスト16から4名、ベスト32から2名、
ベスト64から1名の選手が出場できる。
ベスト4に勝ち残った選手は6月7日~9日に東京武道館でおこなわれる関東大会の個人戦に出場する。
結 果
<男子>
優 勝:阿比留 宏貴(明大中野)
準優勝:水谷 遥希 (杉並学院)
3 位:奥田 仁也 (国士舘)
4 位:池田 千浩 (国士舘) (←ここまでが関東大会へ出場)
Best8:村端 琢磨 (都立向丘)
宮川 昴大 (都立上水)
飯塚 裕太 (明大中野)
山田 啓二朗(東洋大京北)
Best16:黒瀬 泰武 (都立青梅総合)
炭屋 東吾 (国士舘)
小柳 佑斗 (日大一高)
田胡 秀馬 (高輪)
塩塚 雄己 (東海大菅生)
唐橋 巧 (都立駒場)
齋藤 凛 (都立上水)
宮本 亮隆 (筑波大付属駒場)
<女子>
優 勝:筒井 海夏 (淑徳巣鴨)
準優勝:松崎 雛乃 (淑徳巣鴨)
3 位:齋藤 陽菜 (淑徳巣鴨)
4 位:佐藤 芽生 (都立光丘) (←ここまでが関東大会へ出場)
Best8:長堀 美苗 (国士舘)
福王 亜幸香 (東海大菅生)
井本 天希愛 (日体桜華)
佐々木 実緒 (都立富士)
Best16:石川 万尋 (日体桜華)
瀬口 ゆいか (国士舘)
長竹 咲輝 (城西大城西)
見市 鈴 (都立富士)
福本 光莉 (日大鶴ヶ丘)
長江 花 (東海大高輪台)
野本 穂花 (都立松が谷)
田中 楓 (文大杉並)
|
国高剣道部から本大会へは、先日の団体予選でベスト64に残った男子から1名が出場しました。 選手氏名 <男子> 下田 晃生 (3年) <女子> 出場なし 結 果 <男子> 下田 晃生 3回戦敗退 戦 譜 <男子> 下田 晃生 (コ)メ - 戸塚 旺 (聖学院) (メ)反 - 小潟 海良 (都立篠崎) - (メ) 炭屋 東吾 (国士舘) 3回戦敗退 |